ニ歳児 民話を聞く会
2月28日(火)語りべの白岩けい子さんをお招きし、『おむすびころりん』のお話や手作り紙芝居と楽しいお話をして頂きました。そのゆったりとした語り口に子どもたちは、お話の世界に引き込まれ、静かに聞き入っていました。また、お手玉や手遊びの『ごまだんご』を教えて頂き、子ども達は「ごまだんご〜!!」のフレーズが大好きで大盛り上がりでした。
白岩さん楽しい時間をありがとうございました! とおびんと、、、。
0歳児 雪あそび
雪の多い日が続き、園庭にたくさん積もった雪を室内に持ってきて、雪に触れて楽しみました。
スプーンですくったり、手で触ったりして「キャー!」と冷たい感触を楽しんだり、お友だち同士で笑いあう姿がたくさんみられました。その後は、食紅を使用して色の変化も目で見て楽しみました。
0歳児 雪あそび
雪の多い日が続き、園庭にたくさん積もった雪を室内に持ってきて、雪に触れて楽しみました。
スプーンですくったり、手で触ったりして「キャー!」と冷たい感触を楽しんだり、お友だち同士で笑いあう姿がたくさんみられました。その後は、食紅を使用して色の変化も目で見て楽しみました。
二歳児 雪遊び
自分でスキーウエアを頑張って着たら、雪遊びへレッツゴー!
大きな雪山を「うんしょ!うんしょ!」と手と足を力いっぱい使って登り、頂上につくと「ヤッター!」と大喜び。「エルサのお家みたい」とかわいいつぶやきも聞こえてきました。また、雪だるまや雪なげをいっぱいいっぱい楽しんでいます。
一歳児 保育参観 冬
12月17日(土)は保育参観がありました。
今回は春、夏、秋、冬を振り返りながら最後の保育参観を楽しみました。
春、お父さん、お母さんのおひざに座っていた子も、今ではイスに座って歌を唄ったり♪
名前を呼ばれ「はーい」と元気にお返事をする姿に成長を感じながらの参観日でした。
先生の出し物「アンザーダシー」は子ども達もマスターし楽しみながら踊っています♪
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
[管理]
CGI-design