みかん組(1歳低月齢)「ピーマン大きくなったよ@」R5,8,13
ピーマンの苗を植えて、葉が大きくなり、花が咲き、実をつけて…と子どもたちと一緒に生長を見守ってきました。そのピーマンがいよいよ収穫の時期となりました。収穫したピーマンを手に取ってにおいをかいでみたり、指で押してみたり…。その後、給食の先生に調理してもらいおいしく(?)いただきました。その他、いろいろな季節の野菜に触れて楽しんでいます。
いちご組(0歳児)「水遊び楽しいね♪」A R5.7.27
いちご組(0歳児)「水遊び楽しいね♪」@ R5.7.27
いつもは、沐浴を楽しんでいる子ども達ですが、この日は、大きいタライに水を入れ、水遊びに挑戦!!水にそっと手を入れ触ってみる子、おもちゃで水をすくって、大胆にも自分の頭にかけてみる子など、子ども達の反応は様々ですが、生き生きと遊ぶ姿にこちらも嬉しくなりました。
手でパシャパシャした時の水の音や冷たい感触を味わえるよう、夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。
めろん組(1歳高月齢) 砂・泥・水遊び楽しいな♪ R5.7.25
7月から水遊びが始まりました。保育者が砂場に穴を掘って水を入れたり築山の上から水を流したりすると、子どもたちは大興奮!!保育者の真似をして子どもたちも水を運び、溜まった水の上をジャンプしてみたり座ってみたり‥‥全身を使って楽しんでいる姿が見られます。
気温が高く熱中症が心配されたり雨が降ったりして園庭で遊べない日もありますが、できるだけ戸外に出て思いっきり楽しめるようにしていきたいと思います。
R5/7/7(金)七夕
今日は七夕ですね。
ひよこプラザの玄関前には、笹竹の笹が風に揺れて涼しく感じられます。みんなの願いごとが書かれた短冊やカラフルな飾りものなど素敵に飾られています。送迎の際にぜひご覧になってくださいね。今日は天の川が見えるかな?
みんなの願いごとが叶いますように・・・☆
P1
P2
P3
P4
P5
P6
P7
P8
P9
P10
P11
P12
P13
P14
P15
P16
P17
P18
P19
P20
P21
P22
P23
P24
P25
P26
P27
P28
P29
P30
P31
P32
P33
P34
P35
P36
P37
P38
P39
P40
P41
P42
P43
P44
P45
P46
P47
P48
P49
P50
P51
P52
P53
P54
P55
P56
P57
P58
P59
P60
P61
P62
P63
P64
P65
P66
P67
P68
P69
P70
P71
P72
P73
P74
P75
P76
P77
P78
P79
P80
P81
P82
P83
P84
P85
[管理]
CGI-design